先日、「リアルタイム・ソーシャルメディア」に関する研究会に参加してきましたよ。
テーマにあわせて、会場にいる参加者はtwitterを使って中継し(いわゆるtsudaるってやつです)、オンライン上の参加者はtwitterを使って質問をするという試みが行われました。
私は会場から参加する側でしたが、実際に中継を経験して、twitterをイベントを運用する上でのポイントが見えてきました。
続きを読む "twitter中継を実体験して、学んだこと" »
クリス・アンダーソンの フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略の中で、一般的な貨幣経済では図れない評判経済を定量化した例として、Googleのページランクの話がでていました。
一方、twitter上で(webページの代わりに)ユーザそのものが持つ評判経済の指標とはなんでしょうか?
一番簡単なのは、フォロワー数です。 でも、実際にそのリスト(twittercounter)を見てみると、正しい評判(=ソーシャル上の影響力)を表しているようには見えません。なぜなら、これはフォロワーの質を考慮せず、均質に扱っているからです。
そこで、フォロワー数にページランクの基本アルゴリズムを持ち込んでみようということで、クリストファー (@kristopher)と、Twitter上のソーシャルグラフを作成する実験を作る際に思いついた手法を実装したのが、Twitter Social Rankです。
続きを読む "Twitterユーザの「評判経済」を定量化する試み" »
巷では、Twitterとブログを対立構造として取り上げることもありますが、実際には、補完関係にあると思っています。
続きを読む "Twitterとブログの関係について、最近思うこと。" »
メディア・マーケティング進化論 (PHP BUSINESS HARDCOVER) を読みました。
著者はBooz&Co.の岸本義之氏。
元々、大前研一氏が率いる、ビジネス・ブレークスルーの「マーケティングとメディアの生態系」という講義がベースだと言うこともあり、体系的で理解しやすくまとまっていますので、イメージよりも読みかったです。
続きを読む "「メディア・マーケティング進化論」を読んだ" »